WordPressのメジャーアップデートで、バージョン5.0に。
投稿画面のエディターがグーテンベルグってのになっています。
これまでとは、だいぶ変わっている印象。
記事投稿のところが「ブロック」というので文章を書いたり画像挿入したりするようになっており、慣れるまでは、戸惑いそう。
触ってみた感覚としては、これまでの「ビジュアルモード」を、さらにいろいろできるようにした感じかなと。
そう書くと「いいじゃん!」って思う方もいらっしゃるかも知れませんが、そう単純でもなく・・・
「こうやると、こう動くのか」というのを理解しながら使っていかないといけないので、最初は手探りな感じになると思います
まだ英語表記の部分も多く、日本人にはそのあたりも使いにくい要因になりそう。

今後バージョンアップされて、よりわかりやすくなっていくようにも思うで、それまでは旧エディターで使うのも手です。
旧エディターで使うには、Classic Editorというプラグインをインストール→有効化すればOKです。
